こんにちは、ママ先生です。
めぐみ先生はバレエ団でパドドゥの練習を頑張っています。ゲストの男性は以前も一緒に踊ったことがある力持ちの方です。めぐみ先生は練習後に「◯◯さん、リフトに備えて腕の筋トレをさらによろしくお願いします(笑)」と冗談っぽく言ったら、それを聞いていた恩師に「また図師ちゃんは自分のことを棚に上げてあなたがしぼりなさいよ
」と笑いながらではありますが言われたそうです。めぐみはテヘヘ。「◯◯さん(ゲストの女性)はスリムだしなぁ。これから本気出してしぼっていかないと…。」と、めぐみ先生もそろそろ本気モードになってきたのですが…。 でもこんな時に、私にはハマってしまったことがあるのです。それは…ホットケーキミックスを使って炊飯器で作るケーキ。SNSで見つけて「手軽で面白そう」とトライしてみました。すると、いろいろな材料を混ぜて炊くだけで、本格的なチョコバナナケーキやチーズケーキができたのでおもしろくなってしまって…。「じゃあ、次はこんな材料を混ぜてみよう」とオリジナルのケーキまで作り出す始末
いかん、完全にめぐみ先生の足を引っ張っています
「次はめぐみのいない時にこっそり作ろう」と反省しました。← まだ作るんかい
(笑) …でも、「今はこれをやったらダメ」という時に無性にやりたくなることってありますよね。私は学生時代に、テスト勉強をしなければと学習机に向き合うと、無性に片付けたくなって大掃除になってしまい、スッキリ片づいた時には力尽きて、勉強までたどりつかないことを繰り返していました。私の友達も「わかる〜。私もそうだったよ」と言っていたので、これは私に限ったことではなさそうです。普段はきれい好きでもないのに、不思議な現象ですよね。 現実逃避
こんな自分ですから、無駄な行動をせずに、サクサクとやるべきことをこなせる人が羨ましくて、自己嫌悪に陥ることもよくあります。まぁ、これは人間っぽい魅力の一つということで…(笑) ← 完全な開き直り
でも、今後はめぐみ先生の邪魔にはならないように気をつけます。 ケーキを作る時はこっそりねー。 ← コラッ
禁断のケーキ作り
