こんにちは、ママ先生です。
今日でスタジオを開設してから丸2年が経ちました。こんな小さなスタジオですが、2年の間にはさまざまなことがありました。嬉しかったことや感動したこともいっぱいありましたが、悩んだこともありました。それでも生徒さん達の明るい笑顔に支えられて、めぐみ先生も私も明るく頑張ることができました。ありがとうございました。…そして、明日からスタジオはいよいよ3年目に突入します❣️ これからも生徒の皆さん一人一人が踊りを楽しめるスタジオを目指して頑張ります。どうぞよろしくお願いします。 さて私には、こんな節目の時にいつも思うことがあります。私は何周年とか記念日とかの意識があまり強くなくて、ボーっと通り過ぎてしまうことが多いのですが、そういうことをキッチリ覚えていて、折り目正しく生活している方っていらっしゃいますよね? 私はそういう方を心から尊敬しています。周りへの気配りや思いやりが感じられてステキだなぁと思うのです。私の友人はイヌ友でもあり、ずっと親しくしていますが、それぞれのワンコが虹の橋を渡ってもうだいぶ経っています。するとその方から「今日は◯◯ちゃんの命日ですね。◯◯ちゃんと一緒にドッグランで遊んだ日々が懐かしくよみがえってきます」のような温かいメッセージが命日の朝に届くのです。我が家には4匹もいたのに、全部覚えていて…。 「あぁ、◯◯のことを今も思ってくださる人がいるんだ〜」と思うと号泣してしまいます。私もそういうことができる人になりたいと思いますが、ガサツな私にはなかなか難しい課題です。あっ、それから、ちょっと話が逸れるかもしれませんが、私の友人には、友達の家族構成や年齢、職業などを完璧にインプットしている方がいて、その人もすごいなぁといつも感心しています。だって、その人は友達の旦那さんのお兄さんの職業まで把握していたりするのですよ。「なんでそんなことまで覚えているの?」と聞いたら、「実家がお寺さんで、幼い頃から檀家さんの構成とか家系図とかをインプットする生活を見てきたから、自分も人間関係を築く際には、自然に頭の中に家系図みたいなものが出来上がるのよ」ですって。これにはビックリ‼️ …それでは最後にもう一度「リリーダンススタジオをこれからもよろしくお願いします🎵」