Blog

ソウルフード

こんにちは、ママ先生です。

いよいよ28日に照明合わせも兼ねた全体リハーサルが行われます。当日は長丁場で、しかもスケジュールが分刻みになっているので、タイムテーブルをチェックしながらスムーズに進行できるようにご協力をよろしくお願いします。それから現地でレンタル衣装を配布します。衣装を着ると、ますます盛り上がりますよね。こういう高揚感も楽しみながら、本番までみんなで進んでいきましょう🎵
さて、リハーサル会場の「サンエール相模原」には、ある有名なベーカリーのカフェが併設されています。そう、丹沢のふもとにあるアンパンが有名なパン屋さんで、そのカフェでもコーヒーなどと一緒に、おいしいパンを食べることができます。前述したように、スケジュールが分刻みなので、抜け出してカフェに行くことはなかなか難しいかもしれませんが、もし途中でぽっかり時間が空くことがあったら、時計を片手にカフェでホッとひと息つくのもいいと思います。うまくエネルギー充電してくださいねー。 さて、私はこのベーカリーのアンパンが大好きなのですが、その他にもカロリーを気にしつつも、つい手が伸びてしまうパンがあります。それは…小学生の時に給食で食べた「きなこの揚げパン」です❣️ 小学生の頃は給食が揚げパンの時は、朝から楽しみでワクワクしていました。私は手がベタベタにならないようにティッシュを使って持ち、口の周りを油でテカテカにしながら至福の時を過ごしたのを覚えています。(笑)   このベーカリーが「揚げパン」を給食のパンの復刻版として売り出した時は、揚げたてを狙って、わざわざ丹沢のふもとのお店まで出かけたほどです。私にとっての「揚げパン」はおいしさというよりは、小学生の頃がいろいろと蘇ってくるソウルフードのような感覚なのです。きっと皆さんにも、このようなソウルフードがあるのでしょうね。今回のリハーサルでは、「揚げパン」を食べに行く余裕はありませんが、発表会が終わったら、ゆっくりコーヒーを飲みながら「揚げパン」を堪能しようと思います。えっ❓「コーヒーではなくて牛乳をお供にしろ」って❓ はーい、了解です(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA