Blog

バレエと姿勢

こんにちは、ママ先生です。
新宿のあるお店に、40代位の男性の店員さんがいて、私はそのお店に行くとよく話をします。その方はなかなかのイケメンなのですが、それ以上にスラリとしていつも姿勢が良いところがカッコいいのです。だから「〇〇さんはいつも姿勢が良くて王子様みたいですね。」と言ったら「実は昔、プロのバレエダンサーだったのです。」とのこと。なんと彼は東京バレエ団で踊っていたそうです❗️ 納得。「いえいえ、もう20年近く前のことですから…」と言っていましたが、時が流れてもただものではない佇まいをまとっているので、すごいなぁと思いました。 そう考えると、バレエを踊る人は皆さん姿勢が良くて目を引きますよね。めぐみ先生も背筋が伸びているので、そこはバレエをやっていて良かったところかな?と思っています。ただ厳密に言うと、バレエは体を外側に開くアンディオールが基本姿勢なので、胸が開いて足が外またになるから、威張って歩いているようにも見えてしまいます。← そんなめぐみの様子を、私は「春日歩き トゥース❗️」とよくからかったものです(笑) まぁ、背を丸めているよりは健康面でもいいと思うので、めぐみにはこれからもシャキッとしていてほしいです。そして今、バレエを頑張っている生徒さん達も、確実にご自分の身体の変化を感じているのではないでしょうか❓それはダイエットとかいうことではない、姿勢や体のラインに現れてくる微妙な変化です。これからも踊りを楽しみながら、美も追求していってくださいね🎵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA