こんにちは、ママ先生です。
毎日暑いですねー。そんな中、私は話題の映画「国宝」を観てきました。題材が歌舞伎ではありますが、舞台に立つという意味では共通点があるので(舞台に立つのは、もちろん私ではありませんよー笑)興味津々でした。そして観た感想は…予想以上に感動しました。内容については、ネタバレになってしまうので紹介しませんが、とにかく主演の吉沢亮さんと横浜流星さんの美しさにずっとウットリしていました❤️ それは単に容姿だけでなく、舞の美しさにも感じました。素人なので歌舞伎のことはよくわかりませんが、2人のポーズがことごとく美しかったです。どうやらお2人は、1年半歌舞伎の稽古に打ち込んだそうですね。私の感覚だと「1年半でここまで踊れるようになるの?」です。しかも、お2人とも並行して、それぞれ大河ドラマの主演もしていて超多忙だったはずです。この映画で「役者魂」を見た気がしました。「話題になる訳だぁ」と納得もしました。そして私は、吉田秀一さんの原作も読んでみようと思いました。すでに読んだ人によると、原作は映画とは視点というかテイストが違って、これもまた良いそうです。皆さんの中で、もし映画を観た方がいらっしゃったら、ぜひマシンガントークしましょう(笑)
もう一度「国宝」を観に行っちゃおうかなぁ❓