こんにちは、ママ先生です。
トランプ大統領が日本に24%の相互関税を課したことにより、これからの経済が懸念されますねー
それでなくても、日本はあらゆる物が値上がりしているので、悲鳴をあげる毎日です。今、特に国民が困っているのが、お米。備蓄米を放出…なんて報道されたから、少しは価格が下がるかと期待しましたが、ぜ〜んぜんダメ こりゃダイエットを兼ねて、ご飯を食べる量を少しずつ減らさないとダメかしら
← 焼け石に水(笑) そんなため息をつきながら、4月から始まったアメリカの大リーグ中継を、ストレス発散も兼ねて楽しんでいたら、ビックリすることがありました。大リーグ中継の時にはイニングの変わり目に、その球場の様子やご当地グルメなどが紹介されます。ある時、その球場の人気グルメのホットドッグが紹介されていました。さすがアメリカという感じのビッグサイズの豪快なホットドッグでしたが、お値段が3000円位すると聞いてビックリ
ヒエ〜、日本の外食産業も軒並み値上げだと思っていたけど、欧米と比較すると日本はまだマシなのかもしれませんね。そういえば、めぐみがロンドンに留学していた時に私も何度か訪れましたが、ロンドンの物価もなかなかのものでした。めぐみは「たまに日本食が食べたくなるの。」と言って、私をジャパンセンターというお店に連れて行ってくれました。確かにそこには日本で売られている食品が多く売られていましたが、そのお値段にビックリ。その当時「赤いきつね」が500円位で売られていました。和食レストランのたいしたことないお蕎麦も2000円以上していました。きっと今ならこの倍くらいの値段になっているかもしれませんね
「円安もあるから、当分海外旅行なんて行けないなぁ」と、ますますため息がでます
…でも、ため息ばかりついて嘆いていても現状は変わらないから、こんな日々でも自分なりの楽しみややりがいを見つけて、明るく過ごしていきたいですよね。たまにはゴージャスな食事をしたり、自分にご褒美をあげたり…。そうしたらめぐみが「ママは自分にご褒美、得意だもんね。」とひとこと。ハハハ…「自分にご褒美」と言って、けっこういろいろ楽しんでいることがバレていました
さすが我が娘(笑) …とにかく皆さん、これからも明るく過ごしていきましょうね
ため息の日々
